私たち夫婦は昨年4月、持っていた中古軽自動車を手放しました。
理由はいくつかありますが
一番大きな理由は節約のためです。
車を持つとどれぐらいの固定費がかかるのでしょうか?
私たちの実際の事例を見せていきます。
車は贅沢品なのか?
マイカーはぜいたく品です!
ただ住んでいるエリアにも依ると思います。
地方ではほぼ必須だと思います。
私は地方出身で、今でも年に何回は帰省します。
やはり地方はスーパーも駅近くにはないですし
公共交通機関が都市より充実していないので
地方では車はほぼ必須だと思います。
都心ではどうか?
車を手放してから、不要だと結論に至りました。
理由は生活に影響がないからです。
スーパーなどの買い物はネットスーパー
遠くに遊びに行く際は電車かカーシェアで十分でした。
あとやはり車を持っていると行動範囲が広がるので、余計にお金を使いがちです。
私の場合はゴルフ打ちっぱなしやファミレス、喫茶店でした。
車を手放してからは、これらに行く回数は激減しました。
車の維持費(なかよし夫婦の場合)
私たちが車を所有していた時の維持費(1カ月あたり)は下記の通りです。
車所有した場合の固定費
・駐車場代:17000円
・車検代、メンテナンス代(月に均すと):5000円
・保険(月に均すと):3000円
・ガソリン代:5000円
計:3万円
所有していた車は軽自動車でしたので
乗用車やデカめのSUVや外国産車とかだったらさらに増えます。
不便や見栄のために購入するには高すぎますね(笑)
あと購入費もいりますし。
車を購入するなら何を買うべきか?
絶対中古です!
理由は自宅マンションの考え方とほぼ同じです。
リセールを考えれば中古一択なのです。
しかも車はマンションなどの不動産より
新車を買った際の値下がり率は半端ないです。
私は独身時代、中古軽自動車に乗っていました。
当時は今よりさらにお金がなかったため、買った車は全部で30万円ほどでした。
それでも5年間、何の不具合なく乗れました。
安いので十分だと思います。
特に新車ベンツやBMWなどはかなりリセールが悪いらしいので
お金だけの観点で言うと絶対買わない方が良いです。
カーシェアは?
私たち夫婦は車を売却してから使う用事がある場合は、カーシェアを使用しています。
使い始めて1年程度です。
今は月に1、2回ぐらいの使用頻度で月の支払は3000円~6000円いかないぐらいです。
マイカーと比べてどうでしょう?
かなり安くないですか?
使っているカーシェアはTimesです。
車種にも依りますが、良く使うマツダデミオ3時間パックで2500円ぐらいです。
Timesカーシェアの良い点は
カーシェアの車が他社に比べて比較にならないぐらい多い点です。
私のマンションの徒歩5分圏内に2か所もあります。
ですので、今のところ使いたい時に空いていなかったことがありません。
またアプリですぐ予約できますし、キャンセルも無料です。
まとめ
金銭面だけを考慮すると、マイカー購入は絶対やめた方が良いです。
特に都心在住の人で独身or夫婦2人家族の人たちは
これが理由でお金が貯まっていない人も多いでしょう。
私は、マイカーを手放して月2.5万円ほどの余剰金ができました。
確かにマイカーが欲しいという気持ちは分かりますし
良い車に乗りたいという気持ちは分かります。
ただ物事には順番があります(笑)。
300万円の新車買うなら、
300万円で2500万円中古の収益不動産を買いませんか?
車を買ったら、月3万円以上支出していきますが、
不動産なら月10万円ぐらいのキャッシュが得れるかもしれません。