私たちは不動産投資をはじめてから
賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」を定期購読しています。
不動産に関連する内容はもちろんのこと
税務などに関するコラム
大家さんのリフォーム体験談など
勉強になる内容ばかりでとてもおススメです。
また結構有名な投資家さんなどもたまに出てきますし
地方ごと地域ごとの不動産オーナーの集まりの紹介もあり
特に地方の投資家さんたちにとっては重宝するのではないかと思います。
家主と地主は毎月発行されますので、これから毎月紹介させていただきます。
地主と家主ってなに

「不動産オーナー向け情報̪誌として書店に並ぶ唯一の月間定期刊行物」
と説明がありました。
毎月15日に発行される大家さん向けの雑誌で、コンセプトは以下の通りです。
地主と家主のコンセプト
①不動産ニュースがこの1冊でまるわかり
②イラストや図解も満載!専門家による強力連載
③毎号揃えたくなる充実の特集&スペシャル企画
私個人的な感想ですが
やはり不動産の最新のニュースが分かるのが非常にうれしいですね。
気になる記事① コロナ危機を乗り越える処方箋
不動産オーナーのみなさんでしたら
今一番心配なのが、新型コロナの影響で家賃滞納が発生しないかという点だと思います。
実際私も心配で、管理会社さんに連絡してしまいました(笑)
今回のこのコーナーでは
家賃交渉に交渉に困惑する店舗テナントオーナーさんが、飲食店のからの家賃猶予や減額要請にどのように対応しているか、などの体験談が。
また家賃減額交渉時のポイントとして
司法書士や税理士の専門家から、書面作成や税金対策などについての意見が書かれています。
さらに入居者を援助する制度として
家主も知っておいた方が良い、福祉制度のサポートについて書かれています。
気になる記事② 困った!明日おこりうる賃貸トラブル
賃貸経営にはトラブルはつきものということで
ベテラン大家さん達のトラブル体験談が書かれています。
台風で屋根が飛ばされた話や、雨漏りが発生した時の話。
管理会社が倒産してしまった時の対応など
不動産オーナーでしたら、だれにでも起こってもいいようですが、あまり考えてこなかった(考えないようにしていた)ことも書かれていてかなり勉強になります。
気になる記事③ 家主の会近況レポート
これは毎号の記事となりまして
各地方それぞれの大家の会の近況レポートとなります。
今回私が気になった記事は、「大家を目指す女子の会@横浜」です。
専業主婦の方々や若いOLさんたちなど、まだ投資物件を持っていない方を中心として、どうやって不動産投資を始めればよいかなど、基本的なことから学んでいる、大家の会だそうです。
私たちのようにすでに物件を持っているオーナーさん達も
たまにはこういった雑誌でも読んで知見を広めてみてはいかがでしょうか?